TOPへ

プラセンタ注射

プラセンタ注射って何?

プラセンタ注射プラセンタ注射によってヒトの胎盤から取り出した成長因子・栄養素を体内に投与することで、身体に複数の良い影響が及ぶ可能性があります。
実施できるのは医療機関に限ります。
日本では、肝硬変の治療薬として厚労省から認可が下りました(1959年)。
現時点で認可が下りているものは、ラエンネックとメルスモンの2種類あり、当院ではいずれも取り扱っております。
いずれも同等の効果が期待できますが、強いて言えばメルスモンはホルモンバランスのコントロールに向いているため、男性更年期障害などの治療に使われます。一方で、ラエンネックは肝臓に有効であり疲労回復や二日酔いの治療に使われます。

プラセンタとは?
サプリや化粧水と
注射の違いはある?

プラセンタとは?サプリや化粧水と注射の違いはある? プラセンタとは、人間などの哺乳類の胎盤のことです。
胎盤とは、女性が妊娠した際に胎児が成長するにつれて子宮の中で生成される組織です。出産直前には500g程度の重さにまで大きくなります。
胎盤は、胎児へ栄養を送る、母体に老廃物を返す、胎児を有害物質から防御するといった大切な働きをしています。
プラセンタは、糖質・脂質・タンパク質の三大栄養素だけでなく、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、細胞の新陳代謝を促進する成長因子など、様々な栄養素で構成されています。
ほとんどの哺乳類は、体力回復と栄養補給のために、出産後に自らの胎盤を食べます。
こうした胎盤からプラセンタエキスを取り出して生成するものがプラセンタ製剤です。
なお、市販のプラセンタ配合のサプリメントや化粧品は、ヒトではなく馬や豚の胎盤から抽出したエキスを使っています。
また、海洋性プラセンタ、植物性プラセンタといった名称の商品も売られていますが、胎盤を持つのは哺乳類のみですので、ヒトプラセンタとは別物とお考えください。

プラセンタ注射は
このようなお悩みの方に
おすすめです

肌・毛髪のお悩み

  • 肌荒れ
  • しみ
  • 皮膚乾燥症
  • ニキビ
  • くすみ
  • 薄毛
  • 脱毛症

全身のお悩み

  • 疲れ
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 冷え性
  • 筋肉疲労
  • 腰痛
  • 肩こり

ホルモンバランスの乱れ

  • 更年期障害
  • 自律神経失調症
  • のぼせ
  • イライラ
  • 生理痛
  • ホットフラッシュ
  • 生理不順
  • 不眠症

プラセンタ注射の効果

プラセンタ注射の効果プラセンタは、「細胞レベルの若返り」「体質改善治療」に有効とされています。
男性に投与することもでき、男性更年期や育毛の治療に使われます。
当院では、ラエンネック、メルスモンのどちらも取り扱いが可能ですので、どちらを選ぶべきか専門医までお気軽にお尋ねください。
老化防止や疲労にはラエンネック、イライラ防止にはメルスモンが適していると言われています。美容目的で使う場合は、どちらも同等の効果が期待できます。

 
美肌作用 シミの原因となるメラニン生成を抑制し、くすみやシミを取り除きます。
保湿作用 保湿力が高く、しっとりとした肌を長時間保つことができます。
細胞の増殖作用 損傷した細胞の回復や、ターンオーバーを促進し健やかな肌に近づけます。
コラーゲンの生成促進 成長因子の働き、栄養補給、免疫調整作用、抗酸化作用などによって、コラーゲンの生成を促します。
血行促進 末梢の血行を促し、美肌や冷え性改善を目指します。
アミノ酸補給 アミノ酸含有量が多く、健康的でハリのある肌へと導きます。
サビから守る抗酸化効果 老化など複数の疾患を引き起こす活性酸素の発生を抑制・中和します。
アレルギー症状の改善効果 アレルギー体質 (花粉症、アトピーなど)の改善が期待できます。
ホルモンバランスを整える ホルモンバランスをコントロールし、更年期や生理痛などの症状を解消します。
免疫力を高める 自然治癒力、免疫力が向上することで、健康な肌・身体作りができます。
疲労改善作用 疲労回復や疲れにくくなるなどの効果が期待できます。
肝機能を整える 肝機能の向上によって、体内の毒素を排出しやすくなります(デトックス効果)。
※効果の感じ方は人それぞれです。

プラセンタ注射の
頻度や回数

治療を始めた当初は週2回、症状が治ってくる2~3ヶ月目以降は週1回の治療が望ましいです。
継続的に治療を受けることが重要で、注射メニューは適宜見直しできますので、いつでもご相談ください。当院では筋肉注射もしくは皮下注射を行っており、部分注射には対応しておりません。
患者様のご希望も伺いながら、1回の注射で1~2アンプル打つことができます。

プラセンタ注射の副作用

ヒト胎盤から抽出したエキスで作る医薬品(プラセンタ注射)を注入することで、感染症が起きたという話は聞いたことがありません(国内・海外いずれも)。
しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や新型の微生物などが流行する可能性はゼロとは言い切れません。したがって、プラセンタ注射薬はもちろん、ヒトの血液や組織から生成する製剤の使用経験があれば、輸血や献血をすることは厳禁です。
副作用としては、注射部位の赤み、痛み、内出血、腫れなどの他、発熱、悪寒、アレルギーなどの症状が起こることもあります。
当院では、プラセンタ注射には一長一短あることを患者様にしっかりとご理解頂き、同意書に署名して頂きます。
分からないことがあればいつでも医師やスタッフまでご相談ください。

プラセンタ注射
承諾書のダウンロードは
こちら

プラセンタ注射で
後悔しないために
知っておくこと

献血ができくなる

ヒトの胎盤から作るプラセンタエキスは、特定生物由来製薬(新型ウイルス、クロイツフェルド・ヤコブ病などの感染リスクがある製薬)に該当します。そのため、一度でもプラセンタ注射の経験があれば、輸血や献血をすることは厳禁です。

効果は持続しない

プラセンタの効果は2~3日から数週間程度であり、一度の注射で効果が永久に続くものではありません。したがって、効果を長く保つためには、定期的な注射が必要です。
注射の頻度は専門医にご相談することをお勧めします。

効果は個人差がある

プラセンタ注射には、美肌、疲労回復、アンチエイジング、更年期症状の改善など複数の効果がありますが、効果の感じ方は人それぞれです。
効果を確認し、治療の継続もしくは別の治療への切り替えなどを専門医と相談することが重要です。

プラセンタ注射の料金一覧
(自由診療)

※プラセンタ注射を受けるには医師による診察と同意書の確認が必要です。
※初診料(2.200円)・20回接種ごとに経過診察料(1100円)が必要となります。
※全て税込み価格です。

プラセンタ注射の種類 1アンプル 2アンプル
メルスモン・ラエンネック 1,100円 1,980円